ソラマメブログ
プロフィール
BAKUMATSU
BAKUMATSU
地元デハ ブイブイ イワセテマス~

・京都幕末
・京都三条幕末
・長崎幕末

幕末SIMは幕末時代をテーマにしたSIMです。侍として、芸者として、商人として、幕末時代を遊ぶべし!!

幕末公式サイト
http://www.bakumatsu-sl.com/
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2013年05月10日

鯉のぼり〜船宿〜

鯉のぼり〜船宿〜
鯉のぼりの見える風景 七

こんばんはicon01
鯉のぼりの見える風景 七か処目は
長崎幕末SIM 咸臨丸の船の先端にある小さな船宿です。
鯉のぼり〜船宿〜

もう4年近くも前。今は無き遊郭の遊女をしておりました船宿の女将が
幕末オーナーの龍馬さんをはじめ、住人の方々と出会いまして
ものづくりの刺激をうけて、着物をつくりはじめ、
昨年11月に『船宿 こころ月』と一緒に
着物屋『恋文〜こころたより〜』を開業させていただきました。

鯉のぼり〜船宿〜鯉のぼり〜船宿〜
ゆらぎ という着物。開業の際にぎふととしてペアで設置しておりました。


ギャラリーsayopiyoさんの鯉のぼり。
うれしくてface01うれしくて。ゆらぎの着物の柄に泳がせていただきました。
鯉のぼり〜船宿〜

鯉のぼり〜船宿〜

ふらりと、遊びにお越しの際はぎふと:釣り竿をご用意しております。
どうぞお持ち帰りくださいませ。

鯉のぼり〜船宿〜鯉のぼり〜船宿〜
                            
担ぐタイプ/糸を垂らすタイプ(大人&子供用)

船宿 こころ月横の 桜&鯉のぼりの空き地にて配布中。
船宿 こころ月はこちらです。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/133/17/22


船宿 こころ月blog 百色眼鏡〜恋文こころたより〜 
※宿にはどなたにもお持ち帰りいただける お土産もご用意しております。お気に召しましたら、どうぞ。
http://cocoro100.slmame.com/


同じカテゴリー(行事)の記事画像
幕末事変
長崎幕末最終日!るぅさん年越耐久ピアノ
SLを今一度日本色に染めたく申し候
大政奉還により「幕末お化け屋敷」復活
幕末SIM大政奉還
まもなく着物市開催!『ニッポン』を、着てみませんか?
同じカテゴリー(行事)の記事
 幕末事変 (2015-01-06 15:41)
 長崎幕末最終日!るぅさん年越耐久ピアノ (2014-12-30 23:25)
 SLを今一度日本色に染めたく申し候 (2014-12-14 00:08)
 大政奉還により「幕末お化け屋敷」復活 (2014-11-30 15:31)
 幕末SIM大政奉還 (2014-11-21 13:36)
 まもなく着物市開催!『ニッポン』を、着てみませんか? (2014-07-17 23:38)

Posted by 恋文 こころ at 20:08│Comments(0)行事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。